この動画の中では、需給の崩れ、それを捕え大相場に乗っていくのが資金を増やしていくためには重要になります。
その大きな崩れを捕えるために、マスターコースでは新たな指標を使って、それを見て捕えてきます。
その解説を動画の中で、していきたいと思います。
株は、買いと売りしかありません。
常に相場は、買いと売りが綱引きをしている状態になります。
株も需給が崩れると、一定期間、買いなら上昇に崩れていくのです。
捕えるためには、このような指標を見ていきます。
それは、週足のチャートにあります。
下に、”信用残”が出てきます。
マスターコースでは、信用残をフルに活用して捕えていきます。
信用残とは、簡単に言うと、信用で買っていてまだ返済していない株数の合計を表します。
売りで返済してない買い残と空売り待ちの売り残があります。
これも、絵になります。
信用残について書いてある本は沢山ありますが、それだけではありません。
信用残も観ながら、チャートを観ていかなければなりません。
チャートがどのような形になっていたら、大きく崩れるのでしょうか?
信用残の真の使い方を知ると、捕らえられるようになります。
短期的に上昇するのは、需給が崩れる所になります。
それも信用残を見る事で、その理由を知る事ができます。
マスターコースでは、大きく利益を伸ばしていく事をやっていきます。
大きく利益を伸ばしていくためには、短期的な上昇、需給が崩れる所を捕えていかなければなりません。
その使い方や立ち回りは、マスターコースでやっていきます。
是非、皆さんも、本当の信用残を使った立ち回り方を覚えて、今後のトレードに活かして頂きたいなと思います。

株の学校123事務局

最新記事 by 株の学校123事務局 (全て見る)
- セクターを活用した銘柄発掘法!! - 2020年8月31日
- 成行注文とは? - 2020年8月31日
- 動いているチャートを観てみよう!! - 2020年8月31日