今回の動画では、個人投資家の失敗するパターンがありますので、絶対にやらないようにして下さい。
・個人投資家が失敗するパターン
・ニュースや情報で銘柄を選択する事
そういうので銘柄を買っていたら遅く、その後に機関投資家が売ってくると思って下さい。
また、情報を探していたら、疲れてしまいます。
他人に振り回されてしまうのも、ダメです。
最終的には、自分で判断していかないといけません。
業績が良い銘柄ですからとか、は辞めましょう。
・ランキングで飛びつく
株式市場は、朝から15時まで売買されていますが、日々ランキングが出ます。
その日上がった、下がった、よく売り買いされている銘柄が出るのです。
ランキングを使って売買している人もいますが、実際の所は分かりませんよね。
しかし、今買っておけばいいと、飛びついてしまう人がいるのです。
ランキングに出る時点で買っていたら遅く、このタイミングはプロが利益を確定するタイミングだと思って下さい。
買ったら下がる高値掴みや、売ったら上がる底値売りになってしまう事が多いです。
チャートを観て、個人の動きをプロの投資家は見ているのです。
プロは、そのタイミングを狙っていると思って下さい。
・勝手な予想で夢を見る
皆さん、物事を自分の良いように考えていきます。
儲かる気分で投資をしてしまいます。
個人投資家には、こういう事をやってしまう人が多いのですが、結果はこうなってしまいます。
みんな一生懸命やっているのですが、知らず知らずのうちに、ギャンブル的な投資になってしまいます。
・株はギャンブル?
株は、ビジネスになりますし、仕事としてできます。
所謂ギャンブルは、本業として利益を出している会社は、世の中にあると思いますか?
ありませんよね。
ギャンブルは、胴元が必ず勝つようになっているのです。
一方で、株の場合は本業として利益を出している会社はありますよね。
皆さんも、ビジネスとしてやっていけるようになって欲しいです。
・他人からの情報?
他人からの情報には、振り回されてはいけません。
惑わされて買ってしまったら、遅いのです。
株の世界は、知識や経験は関係ありません。
何を捨てられるか、になります。
本当に必要な事だけを知って、ルールを守ってやっていくと、結果が出てくるのです。
次回は、10%の勝ち組に入る方法をお話ししていきたいと思います。

株の学校123事務局

最新記事 by 株の学校123事務局 (全て見る)
- セクターを活用した銘柄発掘法!! - 2020年8月31日
- 成行注文とは? - 2020年8月31日
- 動いているチャートを観てみよう!! - 2020年8月31日