「 月別アーカイブ:2019年12月 」 一覧
-
2019/12/19 -株式投資入門
これが秘密のシステムだ、応用編PART1になります。 “逆指値注文”がシステムの要だという事になります。 これまでの動画から、理論は分かったけれども、どうやってシステムを利用すればいいのか分からないと …
-
株をGAMEにする3つの仕組み:機関投資家に負けないためには
2019/12/19 -株式投資入門
今回は、前回の株はギャンブル?の、後半のお話をしたいと思います。 ・弱者が株で勝つ方法はこれだ! 私達個人投資家には、機関投資家のようにシナリオは見えません。 でも、私達が機関投資家に負けない方法があ …
-
【株・初心者入門】株で負けない技術を学び株の勝ち組になる方法とは?
2019/12/17 -株式投資入門
今回は、株を始めるにあたり、株の学校123で勉強する理由について説明したいと思います。 勉強をするにあたり、他のスクールもありますが、株の学校123には次の特徴があります。 ①未来予想図を書く 株の学 …
-
2019/12/17 -株式投資入門
株をGAMEにする3つの仕組みPART3に入っていきたいと思います。 ここから、これが秘密のシステムだ、基礎編に入ります。 個人投資家には美味しい情報は入らないと、いう事があります。 なぜ、個人投資家 …
-
2019/12/17 -株式投資入門
今回は、株の買い方について、教えてもらいたいと思います。 株の注文の仕方を、順を追ってご説明します。 ・どんな証券会社が良いのか? 大手の証券会社は、個人よりも大口の機関投資家のような、高額なお金を動 …
-
2019/12/17 -株式投資入門
今、日経平均は17年ぶりの高値を取ってきており、1万8千円になっています。 方向線は上を向いていますが、株価の位置に左右されます。 ここから、ガンガン攻めていくのは難しいと思います。 個別銘柄でも上昇 …
-
2019/12/17 -株式投資入門
今回は、株初心者が陥りやすい失敗例をご紹介します。 ・個人投資家が失敗するパターン ・ニュースや情報で銘柄選択をしてしまい、他人に振り回されてしまう。 よく“かなり業績が良い銘柄ですので…”という情報 …
-
2019/12/17 -株式投資入門
今回は、一般信用取引と制度信用取引の違いについて、解説します。 よく勉強して疑問に出てくるのは、説明だけでどちらが良いとは書いていないからです。 ・信用取引 一般的な口座を開設した後に、申し込みをすれ …
-
2019/12/17 -株式投資入門
前回は、相場のカラクリについてご説明しました。 今回は、実際のチャートを観て、どのようなポイントで買ったらいいのか、損してしまうのかをご説明したいと思います。 前回のスライドを見ると、株で儲けられる人 …
-
2019/12/17 -株式投資入門
今回は、RSI(相対力指数)についてお話しします。 ・RSIとは? 直近の一定期間において、終値ベースで上昇変動と下落変動のどちらの勢いが強いのか、計測しようとする指標になります。 直近N日間の各時点 …